募集中
大学生対象
🕓2022.1.4
🏢淡路ラボ
| 期間 | 📎短期(2カ月以上)
※春休み期間のみ。希望する場合4月以降も継続可能 |
| --- | --- |
| テーマ | 📎広報
📎ライティング
📎動画編集
|
| 活動支援金 | 📎なし
※4月以降も継続して活動する場合、4月以降はあり |
| 活動内容 | ・淡路ラボがコーディネートする7社20名のインターンシップ生の密着取材企画・発信
・広報のクリエイターチームとして記事の企画/執筆/編集担当、動画撮影/編集担当、の計2名での活動
※広告代理店でのコンテンツ企画・編集・執筆実績のある、社会人の添削付き! |
| 募集人数 | 2人(ライティングと動画編集をそれぞれ担当)
※動画撮影/編集担当者について
未経験でも歓迎。パソコンはIntel i5以上推奨。iPhone12以降歓迎。 |
| 求める人物像 | ・人の良いところを見つけることが得意で、誰かにこの魅力を伝えたい!と思える人
・将来、ライターやプランナー、編集、動画クリエイターなどを目指している人
・動画編集を学びたい、動画編集スキルを活かしたいと思っているが、編集素材がない人 |
| 活動条件 | ■活動時間:応相談
■場所:現地(兵庫県淡路市)もしくはオンライン
※個々人の事情や環境に合わせます | | 事前課題 | |
①企業などの広報系のコンテンツをリサーチして、面白いものを1つピックアップしてください。なぜ、面白いと思ったか、その理由を400字以内で述べてください。 ②身近で「思わず応援したくなる」人を1人インタビューしてください。インタビューする切り口は自由です。1000文字~1200文字以内で執筆してください。
今回淡路ラボ事務局では、3つのプロジェクトのインターンを募集します!
<aside> 📌 1.デジタル関係人口の創出を目指し、淡路島の魅力を発信する!VRクリエイター求む!
</aside>
<aside> 📌
</aside>
<aside> 📌 3. 全国から、淡路島で挑戦する若者を応援する仕組みを作る!淡路ラボのマネタイズ戦略ゼロイチインターン
</aside>
これらプロジェクトは同時期に活動を開始し、インターン生は同期として活動していくことになります!
国始まりの島から、共に未来をつくる!
淡路ラボは、「国始まりの島から、共に未来をつくる」をコンセプトに掲げるオープンイノベーションプラットフォームです。淡路島を島まるごとラボとし、挑戦したい人や企業、特に若者をつなげて、未来の仕事づくりと人づくりにつながるプロジェクトを創出しています。2020年4月大正大学地域構想研究所淡路支局の設立とともに、同支局長である山中昌幸が大学発ベンチャーとして(株)次世代共創企画を創業し、支局と会社が共同で淡路ラボを運営しています。 これまでに、行政、地元企業、金融機関、高校生、大学生、社会人など分野問わず様々な人とつながり、共創の動きが生まれています。また、兵庫県で初の大阪・関西万博共創パートナーに認定され、2025年までに100件のプロジェクトを世界に向けて発信することを目指しています。現在までに30近いプロジェクトが生まれ、全国の大学生や若手社会人、企業が淡路島で新たな挑戦をしています。具体的な事業としては、淡路島内の企業さんに向けたインターンシップのコーディネート、インバウンドや若者の関係人口創出などに関する行政やNPO法人からの委託事業、各種講演などを行っています。